学校ブログ
1月8日の朝~黒板にメッセージ~
令和6年度第3学期の始業式の朝、まだ大沼っ子が来ていない教室を見ると、黒板にメッセージがありました。新たな気持ちで3学期を迎えようという、演出のようです。一部を紹介します。
どの学級でも、気持ちを新たに新学期がスタートしました。
令和6年度 第3学期始業式
本日、令和6年度第3学期の始業式を行いました。
★3学期の目標発表
3人とも「自分で考え、行動していきたい」と立派な目標を発表しました!すばらしいです!!
★校長先生の話のおにぎりは2コでした。
1つ目は、今年は巳(み)年です。実(み)りの多い年にしましょう!
2つ目は、「当たり前のことを当たり前にできる子」の6つの約束を確認しました。
学校に元気な大沼っ子たちが戻ってきて、活気にあふれた一日でした。
インフルエンザなどの感染症が流行し始めています。みんなで気を付けて、元気に生活させていきたいです。
本年もよろしくお願いいたします!
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
今年は巳年です。気持ちを新たに実(巳)を結ぶ年にしていきたいと思います。
明日から令和6年度3学期が始まります。大沼っ子の元気な笑顔に早く会いたいです。
保護者の皆様、地域の皆様、3学期も温かなご理解、ご協力をお願いいたします。
2学期の終業式と通知表
本日で令和6年度第2学期が終わりました。今回は終業式と通知表渡しの様子を紹介します。
★終業式の前にたくさんの大沼っ子たちを表彰しました。しっかりとした返事ができ、立派な態度でした!
教室で呼名された大沼っ子たちも大勢いました!2学期のがんばりの結果ですね。おめでとうございました。
★終業式 2学期を振り返って3人の子供たちが発表しました。
3人とも、堂々としていて、立派な発表でした!
★校長先生の話
Y(やれば)・D(できる)・K(子)の大沼っ子たちのがんばりをほめました。
それは、すすんで挨拶、目上の人に対する言葉づかい、自分で考えて家庭学習に取り組む姿です。
安心・安全な生活を心がけ、3学期の始業式に元気に会いましょう!
★通知表のお渡し 一人ずつ担任の先生から通知表が手渡され、がんばりを褒めてもらいました。
保護者の皆様、地域の皆様、2学期も本校の教育活動に温かな眼差しとご協力、ご支援をいただきまして、ありがとうございました。大沼っ子たちは家庭・地域で年末年始を過ごします。どうぞよろしくお願いいたします。
来年も変わらぬご支援をお願いいたします。
【5年生】留学生から学ぶ
5年生の外国語科の授業で「留学生から学ぶ」をしました。今回はその様子を紹介します。
★本校の近くにある茨城キリスト教大学に留学している方が5人来校してくださいました。
★イタリアの方からイタリアについて聞きました。
★ベトナムの方からベトナムについて聞きました。
★インドネシアの方からインドネシアについて聞きました。
大沼っ子たちは、世界のことに興味があり、真剣に話を聞いていました。
★自由に自分の紹介をしたり、ベトナムのノンラーという傘をかぶらせていただいたりして、交流しました。
5年生の大沼っ子たちにとって、「英語でコミュニケーションがとれると視野が広がる」という、ステキな体験になったことでしょう。
5年生の保護者の皆様、ご家庭で、どんな話をしたのか、聞いてみてください。
手をつなぐ親の会 交歓会
手をつなぐ親の会主催の「交歓会」が開催されました。内容は、本校の特別支援学級在籍の児童とその保護者とで、松ぼっくりを使ったミニツリーづくりです。親子で制作する楽しい一時となりました。
★材料は役員の方が用意してくださいました。
★どんなツリーにしようかな・・・。親子で楽しみながら作成しました。
★こんなステキなツリーができました!
職員玄関に飾ってあります。
ご来校の際は、ご覧になってください!
役員の皆様、交歓会の準備、当日の運営ありがとうございました。
大沼っ子たちは、とてもステキな時間を過ごすことができました。
【6年生】美術鑑賞「日本画トランク」出前授業
今回は6年生が行った美術鑑賞出前授業の様子を紹介します。講師は、美術が専門の本校の教員です。茨城県天心記念五浦美術館より借りた「日本画トランク」をもとに横山大観の掛け軸の鑑賞の仕方を学びました。
★借りてきたレプリカは、掛け軸5本、屏風絵2対、絵巻1本です。
★横山大観の5本の掛け軸のうち、4本は墨絵です。春・夏・秋・冬の四季がテーマです。
季節を考えながら鑑賞しました。
★国宝「鳥獣人物戯画」のレプリカもおもしろいです!
★日本画(水墨画)の見方をわかりやすく教えていただきました。
★国宝「風神雷神図屏風」と国宝「源氏物語関屋・澪標図屏風」(共に俵屋宗達:作)レプリカも鑑賞しました。
貴重な体験になりました。
6年生の大沼っ子のみなさん、ぜひ本物を見て欲しいです!
6年生の保護者の皆様、子供たちから話を聞いてみてください。
【5年生】SDGs出前授業
11月末に5年生が実施した「SDGs出前授業」を紹介します。
5年生は総合的な学習の時間に「ビオトープ」の保全活動に取り組んでいます。その流れでSDGsについても調べてきました。そこで、東京の「ケシオン」という会社が提供している「SDGs出前授業」を受け、さらに視野を広げました。
★出前授業の講師の先生からSDGsについて話を聞きました。
★日本を代表する企業のSDGsへの取り組みを1分間のナレーションで紹介している教育コンテンツ「SDGsラジオ」(ケシオン提供)を活用して学習しました。
★どんな会社が何のためにどんな活動をしているか、ラジオの声を真剣に聞き、ワークシートに記入していきます。
★「なぞとき」という、大沼っ子たちが興味を引く言葉で、授業に引き込まれます!
この授業のお陰で、5年生は、まさに、現在の社会のSDGsの取り組みの最前線を知ることができ、「自分は何をするのか?」という前向きな問いを持つことができました。
全校朝会(12月)を行いました
今回は12月の全校朝会を紹介します。
★全校朝会で表彰された大沼っ子たち
表彰された大沼っ子たちは立派な態度でした!
★校長先生の話 今回の話のおにぎりは2コでした。
★1つ目のおにぎりの内容は、授業に集中している大沼っ子たちの素晴らしさや「当たり前のことを当たり前にできる」の項目の中から「胸章を付ける」や「元気な挨拶」がとてもすばらしく、「Y(やれば)・D(できる)・K(こども)」だと褒めました。
★2つ目のおにぎりの内容は、「黙働(もくどう)」はみんなが持っている「5つの玉」を磨くステキな行為なのだと話し、心の5つの玉をしっかり磨くよう、黙働をがんばろうと話しました。
早いもので、今年も残り15余日となりました。
2学期終業まで7日です。学校では2学期のまとめを行っています。
【6年生】校内絵画展の作品紹介~その6~
校内絵画展の作品を紹介します。今回は6年生で、最終回です。「思い出の大沼小」というテーマで、卒業を間近に控えた6年生は「思い」が強い場所を切り取り、絵に表しました。どうしてそのシーンを描いたのか聞いてみたいです。
★6年1組
★6年2組
★6年3組
どれも力作揃いです!!
6年生の保護者の皆様、12月12日(木)~18日(水)に行われる二者面談でご来校の際、じっくりとご鑑賞ください。そして、どうしてこのシーンを描いたのかを、お子さんに聞いてみてください。