カテゴリ:今日の出来事

【6年生】校内陸上記録会~その2~

今回も本校で開催した校内陸上記録会の様子を紹介します。

6年生の児童は体育の授業で陸上競技を学習し、自分でやりたい種目1種目に出場しています。競技中の、全力を出し切っている姿に感動しました。

★1000m走 男子・女子

  

★走り高跳び 男子・女子

 

★走り幅跳び 男子・女子

 

★ボールスロー 男子・女子

 

★80mハードル走 男子・女子

 

★50m走 男子・女子

 

★100m走 男子・女子

 

体育の学習時より記録が伸びた子が大勢いました。自信につながったことでしょう。

学級毎に友人を応援する態度もすばらしく、みんなで盛り上げた記録会です。

次回は5年生と一緒に競技した「クラス全員リレー」を紹介します。

お楽しみに!!

  

【6年生】校内陸上記録会~その1~

今回は本校で実施された校内陸上記録会の様子を紹介します。

★記録会は6年生が行いました。気合いが入っている朝の様子です!

★開会式 司会陣

★開会式は厳かに進みます。

★競技場の諸注意もしっかり聞きます。

★準備運動

開会式が終わり、いよいよ競技開始です!

その様子は次回紹介します。お楽しみに!!!

【5年生】アウトリーチプログラム「体育館コンサート」を楽しみました!

今回は5年生のアウトリーチプログラム「体育館コンサート」の様子を紹介します。

 ※アウトリーチプログラムとは、日立シビックセンターで運営している、主に日立市在住の芸術家を学校に招いて出前授業や体育館コンサート、音楽室コンサートを実施する事業です。

★本校には日立市在住のピアニストさんと、本校出身のソプラノ歌手さんが来てくださいました!

 

★5年生は、弾むピアノの音、転がるような高音の声に圧倒されていました。

★途中で「腹式呼吸」の仕方を教わったり、一緒に本校の校歌を歌ったりして盛り上がりました!

本物の音楽に触れ、情操が豊かになった5年生でした。

5年生の保護者の皆様、お子さんに様子を聞いてみてください。

 

 

【3年生】親子学習会~万華鏡づくり~

今回は3年生の親子学習会での「万華鏡づくり」を紹介します。

★日立理科クラブの方から指導していただき、万華鏡を親子でつくりました。

★万華鏡の「タネ」が完成しました!

★材料を組み立てて完成です!!

★完成した万華鏡をのぞき込み、「きれい~!」「わあ~!」といった声が聞こえました。

3年生たちは、「万華鏡の仕組み」の不思議に感心していました。

3年生の保護者の皆様、親子学習会にご参加くださいましてありがとうございました!

【3年生】校外学習~日立市消防本部&日立警察署~

今回は3年生が社会科の「くらしを守る」の学習の一環で、日立市消防本部と日立警察署を見学に行った様子について紹介します。

★はじめに日立市消防本部に行きました。

★消防署の職員の方に案内され、署内や「働く車」を見学しました。

子供たちは話をよく聴き、熱心にメモをしています!真剣な表情がステキです!

★次に日立警察署を見学しました。話を聞いたり、「働く車」を見学したりしました。

 

3年生たちは、自分たちの生活を守ってくださっている、消防署や警察署の仕事の様子がわかったようです。

この学習を元に新聞にまとめていくようです。できあがりが楽しみです!!

【生活委員会】いじめ0(ゼロ)集会

生活委員会が計画した「いじめ0(ゼロ)集会」が行われました。その様子を紹介します。

★司会者さんのリードで、オンラインで集会は始まりました。

★はじめに「いじめとは?」をパワーポイントを活用して発表しました。

★いじめに関するクイズをしました。

 友達と仲良く遊ぶのは? いいこと? いじめ?といった具合です。

★いじめ0(ゼロ)集会前に各学級にスローガンを考えてもらい、その中から今年のスローガンを発表しました。

 「やめようよ その一言で 救われる」です。心に響くスローガンですよね!

★集会が終わった後に生活委員会のメンバーの皆さんと記念写真!

 ステキな集会をありがとうございました。

大沼学区防災訓練は雨で中止でしたが・・・ナダレンジャー出前授業は受けました!

11月2日は大沼学区コミュニティ推進会主催の「第34回大沼学区総合防災訓練」の日でした。本校も全校児童で参加する予定でしたが、あいにくの大雨で防災訓練は中止となりました。しかし、予定していた「Dr.ナダレンジャー」の出前授業は実施しました。その様子を紹介します。

★Dr.ナダレンジャー登場~!

★昨年度も出前授業を受けたので、大沼っ子たちは興味津々でDr.ナダレンジャーを見つめます!

★低学年の部では、1年生を代表にして皿回しのパフォーマンスを披露してくださいました。

★「雪崩」の起きる仕組みを教えていただきました。

★その他の内容は、当日参加した大沼っ子に聞いてみてください!

★児童を代表して6年生がお礼を言いました。

防災訓練は残念ながらできませんでしたが、このような出前授業を受けることも大事な防災教育です。

大沼学区コミュニティ推進会の皆様、出前授業を準備、開催してくださり、ありがとうございました!

本校では、1年に4回、自然災害や不審者対応を想定した避難訓練や防災訓練を実施しています。命を守る大事な学習ですので、繰り返し実施しています。

【2年生】アクアワールドへ校外学習に行ったよ!

本校では、10月、11月と校外学習が目白押しです。実際に現地へ行き、体験することはとても大切な学習です。今回は2年生のアクアワールド見学について紹介します。

★出発式 校長先生の話を顔を上げてしっかり聞いているかっこいい2年生たちです!

★アクアワールドでは、はじめにイルカショーを見学しました。

★大沼小2年生は水かぶりのプールに近い席でした。レジャーシートを広げて準備OK!

★まずはアシカが登場!

★次にイルカの登場です! 大きなジャンプに歓声を上げました!

★グループ毎にアクアワールド館内を見学しました。

★どの学級もグループのメンバーと仲良く、協力して楽しく見学できました。

★来場者が多く、帰りのバス乗り場は大混雑でした。

みんなで協力して見学でき、ちょっぴりお兄さん、お姉さんになった2年生たちです。

 

【4年生】「いのちの教育」を実施しました

4年生が親子学習として「いのちの教育」を実施しました。「いのちの教育」とは、日立市教育委員会が主導で、日立市の全ての小学校4年生を対象に実施している学習です。

★日立総合病院の助産師さんを講師に迎え、いのちの誕生について親子で話を聞きました。

 赤ちゃんが生まれるまでには、10ヶ月近くお母さんのお腹の中で大事に育てられます。

★これが卵子1粒の大きさです!

 白いカードに卵子1粒の大きさの穴が開いています。光にかざして見ています。

 「こんなに小さいの~?!」というつぶやきが聞こえました。

★1つの受精卵から誕生した赤ちゃんの大きさと重さを実際に味わいました!(赤ちゃん抱っこ体験)

赤ちゃんの時からお家の方から愛情込めて育てられたから、現在の自分がいることを実感し、改めて自分を大切に思う心が育てられたようでした。

★その後(子どもは教室に戻り)保護者に向けて「第2次性徴期」について助産師間から話がありました。

よい学習の機会となりました。親子学習会にご参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。

【4年生】水戸方面へ校外学習~その2~

本校では、10月、11月は校外学習のシーズンです。今回も社会科の学習を兼ね、茨城県庁見学と笠間焼手びねり体験をした4年生の校外学習を紹介します。

★午後からは笠間焼てびねり体験をしました。

 まずは講師の先生からやり方を教わりました。

それでは、自分の作品を作りましょう!

どの子も、工夫しながら、試行錯誤しながら、楽しそうに作品を作っていました。

★完成した作品です!

 

チーム4年のみんなの作品は、この後、乾かして、釉薬をかけて焼かれます。

冬休みに入る頃か、3学期入ってすぐの頃に届きます。

できあがりが待ち遠しいですね。