学校ブログ
【委員会活動】青少年赤十字登録式
本校では4~6年生の児童が「青少年赤十字」に登録し、自分たちでできる奉仕活動を実行しています。また、その活動の中心を担うJRC委員会もあります。そのJRC委員会主催で、新しく青少年赤十字に登録する4年生にバッジを授与する「青少年赤十字登録式」を行いました。
★いつものように4~6年生の学級をオンラインでつなぎ、登録式が始まりました。
★6年生から4年生へバッジの授与が行われました。
★青少年赤十字の理念や活動について説明しました。
★赤十字が生まれた歴史や背景などを動画で見て学びました。
青少年赤十字では、目的を達成するために、「健康・安全」「奉仕」「国際理解・親善」の3つの実践目標を掲げています。また、主体性を育むために「気づき」「考え」「実行する」という態度目標を掲げています。
大沼っ子もJRC委員会のメンバーを中心に、できることを考えて活動しています!
【4年生】理科「閉じこめられた空気」水でっぽう遊び & 最後の水泳学習
4年生は理科学習で「空気は押しちぢめることができる」ことを知りました。そこで、押しちぢめられた空気が元に戻ろうとする性質を利用した「水でっぽう」遊びをすることにしました。ちょうど水泳学習をする前でしたので、水着姿でぬれてもよい状況での遊びでした。
★子供たちの楽しそうな、水にぬれて気持ちよさそうな表情が良いですね!
★たっぷり遊んだ後に、今シーズン最後の水泳学習をしました。
最後の水泳学習でしたので自由遊びの時間をたっぷり取りました。
とても気持ちよさそうでした。
【1年生】初めての水泳学習!~わくわく・どきどき・楽しかった!~
1年生も水泳学習が大好きです!今回は1年生の初めての水泳学習を紹介します!
★シャワーの水は冷たい!!
★シャワーから出たら、この笑顔です!
★足から水をかけます。
★ゆっくり入水します。わあ~深い!気持ちいい!!
★水に慣れるよう、プールの中を歩きます。
★最後は自由遊びです。みんな小さいので、深い方には誰も行きませんでした(笑)
1年生は、初めての水泳学習でしたが、先生の指示をしっかり守り、楽しく、そしてスムーズに学習を進めました。かっこいい大沼っ子です!
【6年生】スクールロイヤー出前授業~いじめについて考える~
本校では、6年生を対象に、県内在住の弁護士さんをお招きして、「いじめについて考える」授業をしていただきました。
★誰にも「人権」がある。人権って別の言葉で説明すると「安心して、自分に自信がもてて、自由に考えたり行動できたりすること。つまり、幸せに生きる権利が誰にもある」とはじめに教えてくださいました。
★学級でいじめられている人、いじめている人がいたら、周囲の人は大人に相談したり、「やめようよ。」といったり、「大丈夫?」と心配したりすることが大事だと教えてくださいました。無関心が一番よくないとも話してくださいました。
★ネットでのトラブルについても教えていただきました。
★真剣な表情で話を伺うことができました。
6年生の保護者の皆様は、どんな話だったか聞いてみたり、ネット上のトラブルについて一緒に考えたりしてみてください。
【5年生】水泳学習 待ってました!!
ここのところ蒸し暑い日が続いています。そういう日は水泳学習が最高です!5年生の様子を紹介します。
★グラウンドに並んで準備運動をしました。
★いざ、プールへ! まずはシャワーです。
★バディを確認し、足から水につけます。バシャ、バシャ、バシャ。勢いがすごいです!
★時計回りにみんなで歩きます。
★水に慣れるよう、男女対抗 クラス別 宝探しゲーム~!
★ここからは泳力グループに分かれて、水泳学習となりました。
★5年生は履き物がきちんと揃っていて、気持ちいいです!!
水泳学習は低・中・高どの学年も楽しそうです。
【4年生】校外学習に行ってきました!
4年生は社会科の学習で、人々のくらしにかかわる仕事について学んでいます。そこで校外学習として、森山浄水場とエコクリーンかみね(清掃センター)の見学に行きました。
★森山浄水場見学
川から取水した水がどうやっていくと飲める水になるのか実験をしてくださいました。
いざ、浄水場内見学へ!
★昼食はかみね公園(展望台)で摂りました。
★エコクリーンかみね(清掃センター)
焼却炉の中の様子を見せていただきました!
自分たちの便利で衛生的なくらしは、多くの方の働きによって成り立っていることがわかったようです。
第2回学校運営協議会を開催しました!
第2回学校運営協議会を開催しました。授業参観していただいたり、水泳学習の様子を見ていただいたりしました。授業に集中している大沼っ子たちに感心していました。指導する先生方と大沼っ子たちが温かな関係を築いている様子も褒めていただきました。また、学校評価の項目も検討していただきました。
★真剣なまなざしで先生の話を聞く6年生です!
★1年生は朝顔の観察をしていました。
★プールの様子を見ていただきました。
★学校運営協議会委員の皆様と、忌憚ない意見の交換が毎回行われます!
大沼っ子の健やかな成長に向け、地域・PTA・本校の三者が連携しています。
【2年生】水泳学習 最高~!!
地球沸騰化の昨今、暑い日が続きます。暑い日のお楽しみはやはり「水泳学習」です!今回は2年生の様子を紹介します。
★まずはグラウンドに集合し、入り方を確認します。しっかり聞いているかっこいい2年生ですね!
★準備運動を済ませ、シャワーを浴びます。
★プールサイドに座り、足を入れてバチャ、バチャ、バチャ!
★静かに入水します。
★バタ足の練習です。
どんな活動をしても、笑顔いっぱいで学習しています。
暑さに負けず元気いっぱいの子供たち、ステキですよね!!
保護者の皆様、水泳学習は健康観察カードをもってこないと入れません。また、記入もれも入れませんでの、お気を付けください。
【4年生】水泳学習 気持ちいい~!
今年は6月上旬から暑い日が続き、子供たちは水泳学習を心待ちにしていました。6月17日(月)から水泳学習がスタートし、どの学年も楽しそうに学習しています。今回は4年生の様子を紹介します。
★泳力に合わせて練習しています。
★最後は子供たちのお楽しみ、自由タイムでした!
水泳学習を実施した日はどの学年でも疲れていると思います。
ご家庭で十分な休養をお願いいたします。
【2年生】日立市の民話を知りたい!~その2~
本校の2年生は、生活科の学習単元「どきどき わくわく まちたんけん」の発展として、地域に住む紙芝居作者の方を招いて、紙芝居「泉が森の霊玉」「三本杉の天狗」「ぶったたきと半ごろし」という、日立市の民話を紙芝居に仕立てたものを披露していただきました。
★紙芝居おじさん登場!
★日立の民話の紙芝居「はじまり、はじまり~!」
拍子木の音で紙芝居に一気に引き込まれた2年生でした。
★紙芝居は、舞台装置から、紙芝居作品の全てが、紙芝居おじさんの手作りです!
★先生:「楽しかった人~?」
子供たち:「はあい!!」全員手を上げていました。
このような地域を知る機会が、「日立市」や「大沼地区」を愛する人に成長させるのですね!
紙芝居おじさん、ありがとうございました!