学校ブログ
【生活委員会】いじめゼロ集会を開きました!
11月16日(木)の朝の時間に、生活委員会主催による「いじめゼロ集会」が開かれました。
集会では、事前に4~6年生の学級で決めたスローガンの中から、全児童による投票で決めた今年度のスローガンを発表しました。また、「これって いじめ?」というテーマで、いじめについて考える発表をしました。
今年度のスローガンは「いじめは 一瞬 きずは 一生」です。
改めて、いじめについて考える良い機会となりました。
【6年生】(総合ゲストティーチャー)仕事のプロにインタビューしました!
11/20(月)~11/22(水)の三日間にかけて、6年生は総合的な学習の時間の学習でゲストティーチャーの方からオンラインであったり直接お話を聞いたりしました!6年生は総合的な学習の時間でキャリアプラン(将来の夢について)を考えて将来に生かしていく学習をしています。今回は8種類のお仕事のプロの方からお話を伺うことができました!
★陸上指導者の方からは、指導のポイントや速く走るためのコツを聞きました!
★校長先生からは、「先生になるためにはどうしたらよいか?」「校長先生の仕事」についてお話を頂きました。
★電車の車掌の方からは、車掌の1日の仕事の流れや車掌のやりがいについてお話を頂きました。
★自動車販売営業の方からは、整備工場を実際に見せて頂いたり、仕事のやりがいについてお話を頂いたりしました。
★イラストレーターの方からは、イラストレーターを目指したきっかけや、作品を見せて頂きました。
★カメラマンの方からは、写真を撮るときに気をつけていることや、お客さんを笑顔にする技を教えて頂きました。
★サッカー指導者の方からは、「サッカー選手になるためにはどうしたらよいか?」サッカー指導者を目指したきっかけなどのお話を頂きました。
★理容師の方からは、仕事で使う道具や、実際に髪を切っている所を見せて頂きました。
たくさんの仕事のプロからお話を頂き、子どもたちにとって貴重な体験となりました!子どもたちはインタビューしたことやお話を聞いたことをもとに自分の将来について改めて考えていました!
ゲストティーチャーでご協力頂いた皆様!本当にありがとうございました!
【5年生】アウトリーチプログラムでピアノとサックスの演奏を聴きました!
11月9日(木)に、5年生はアウトリーチプログラムを活用して地元演奏家の2人を学校にお呼びし、ピアノとサックスの演奏を聴きました。
※ アウトリーチプログラムとは、日立市シビックセンターが実施している事業で、日立市の子供たちに「感性豊 かな子供たちが様々な科学、文化の楽しさに触れ、その魅力を知ることは、成長の過程で大切なこと」として、専門家やアーティストを学校に派遣するプログラムです。
★サックス奏者の方からサックスの楽器やピアノ、演奏する曲について説明していただきました。
★ピアノとサックスの演奏に聴き入る5年生。
CDやテレビでは演奏を聴いたことはありますが、実際に演奏を聴く機会はあまりありません。今回はとても良い機会だったと思います。
5年生の保護者の皆様は、ぜひ、アウトリーチプログラムについてお子さんに聞いてみてください。
愛校作業をしました!
11月8日(水)のロング昼休みに愛校作業をしました。爽やかな秋空の下、全児童でグラウンドの除草をしました。
学校をきれいにする作業に協力して取り組む姿がかっこいいです!
高学年は、除草した草を一輪車やリヤカーで運搬しました。
頼もしい高学年です!
大沼っ子の皆さん、おつかれさまでした!おかげさまで、気持ちよく体育の学習や遊びができますね。
地域防災訓練に参加しました!
11月3日(金)は、大沼学区総合防災訓練がありました。本校の児童も地域の皆様と一緒に訓練に参加しました。その様子を紹介します。
★シェークアウト訓練と通報訓練
シェークアウト訓練とは、地震の一斉防災訓練のことです。
地震が来たら、身を低くし、頭を守ります。
★煙道体験
★消防車・救急車の見学
★臨時給水設備の見学
★避難所の見学
★Dr.ナダレンジャーの実験教室
★5・6年生と地域の方との訓練
その1:大声訓練 「助けて!」と大声で叫び、人を呼ぶことを教えていただきました。
その2:バケツリレー
災害はいつ起こるか分かりません。
地域の方と一緒に、防災について学ぶ機会をいただき、ありがたい体験ができました。
地域の皆様、大沼学区コミュニティ推進会の皆様、ありがとうございました。
【5年生】【6年生】校内陸上記録会
去る11月2日(木)に5・6年生による校内陸上記録会が行われました。その様子を紹介します。
★5年生・6年生の学級旗が青空にはためいていました!本校の応援ノボリも児童を応援していました!
★開会式での、立派な態度が素敵でした。
体操服着用は5年生です。陸上ユニフォーム着用は6年生です。
★各種目ごとにがんばる姿を紹介します。
★学級対抗リレーの前に、円陣を組む姿が見られました。
★閉会式で、各種目ごとの1位をたたえました。
★6年生は卒業記念アルバムの撮影のため、全員で記念写真を撮影しました。
爽やかな秋空の下、どの大沼っ子も持てる力を精一杯に発揮しました。
また、学級対抗リレーでは、どの学級も今までのタイムを更新する素晴らしいチームワークを発揮しました。
多くの保護者の皆様にも応援をいただきました。ありがとうございました!
【5年生】算数の授業~校内授業研究会その6~
本校では、先生方の研修として、校内での授業研究会を実施しています。今回は5年生の取り組みを紹介します。5年生は、算数「分数と小数、整数」の学習です。学習内容は、分数と小数の混じった計算をどう工夫して解くを考えるものでした。
★まずは、自分で考えます。自分の思いに合わせて、タブレットを活用したり、ノートに書いたりしました。
★次に、友だちと考えを共有しました。
★そして、学級全体で考えをまとめました。発表を聞く子どもたちも真剣です!
★分数と小数のどちらかにそろえて計算することが分かりました!それじゃ、別の問題を解いてみましょう!
グループで考えたり、友達のところに集まって考えたりしていました。
★最後に、本日の学習で分かったことや考えたことを振り返りました。
タブレットを活用して、友だちの振り返りが読めるようにしている学級がありました。
★本日の学習の足跡
5年生の保護者の皆様は、ぜひ、お子さんにどんな学習だったか聞いてみてください。
【6年生】国語の授業~校内授業研究会その5~
本校では、先生方の研修として、校内での授業研究会を実施しています。今回は6年生の取り組みを紹介します。6年生は「町の未来をえがこう 町の幸福論-コミュニティデザインを考える」の授業として、「目指す日立市の未来の姿」を考えていました。
★まずは、「自分たちのまちはどんなところか?」を考えました。
★次に、考えをまとめるために、KJ法というまとめ方で分類し、良い点と課題点を整理しました。
★最後に、みんなでまとめたシートから、「目指す日立市の未来の姿」を考えていました。
1時間を振り返ると、こんな学習でした。
未来の日立市をつくっていく6年生たちは、郷土に対する愛情を深めています。
6年生の保護者の皆様は、お子さんが、どんなことを考えているのか、聞いてみてください。
【2年生】国語の授業~校内授業研究会その4~
本校では、先生方の研修として、校内での授業研究会を実施しています。今回は2年生の取り組みを紹介します。2年生は、国語の物語文「ニャーゴ」の学習です。学習内容はネコの「ニャーゴ」と子ネズミの「ニャーゴ」「ニャーゴ」「ニャーゴ」をどう工夫して読むか考えて音読するでした。
★どんなふうに読むか、工夫を教科書に書き込みました。
★次に読む練習です。まずは自分で練習です。
グループで発表し合い、発表者のよいところをカードに記入して伝え合いました。
★続いて、アドバイスを元に音読し、タブレットに録画しました。
★前の時間に録画した音読と今日の音読を比較しました。
今日の方が「こわそう!」「上手」「ネコの気持ちが分かる!」など、どの子も違いが実感できました。
★今日の学習の振り返り
★今日の黒板です。
2年生の保護者の皆様は、ぜひ、おこさんにどんな学習だったか聞いてみてください。
【1年生】算数の授業~校内授業研究会その3~
本校では、先生方の研修として、校内での授業研究会を実施しています。今回は1年生の取り組みを紹介します。
1年生は算数の「どちらがながい」の学習です。学習の内容は、机の縦と横の長さについて「どちらがどれだけ長いか」を調べる授業でした。
★子供たちは、身近な道具(マグネット、指、えんぴつ等)を使って、実際に測って調べました。
★クラスによっては、測り方を動画に録画していました!
1年生でもタブレットを使いこなしていて、すごいです!!
★つづいて、どのように調べたのか、友達の考えを聞きました。真剣に聞く様子がかっこいいですね!!
★今回の授業は、こんな感じでした。
1年生の保護者の皆様は、ぜひ、お子さんにどんな学習だったか聞いてみてください。