タグ:6年生
【5年生】【6年生】学級旗を紹介します!!
本校の5年生&6年生は学級の団結を示す学級旗を例年制作しています。今年度も力作が完成しました。この学級旗は運動会にも登場します。保護者の皆様、地域の皆様、お楽しみにしていてください!
★6年1組
★6年2組
★6年3組
★5年1組
★5年2組
★5年3組
どの学級も工夫を凝らした、かっこいい旗に仕上がりました!
5年生&6年生の大沼っ子の士気を高めています!
【6年生】初めての授業参観~その6~
本校では4月20日(土)に授業参観と引き渡し訓練を実施しました。今回は6年生の授業参観の様子を紹介します。
★総合的な学習の時間 「働く」って何だろう?
子供たちに保護者の皆様の「仕事」について話していただきました。
6年生は、1年間かけて、将来自分が何になりたいのか、何に向いているのか、といった「自分探し」をテーマに調べたり、ゲストティーチャーに話を伺ったりしていきます。
6年生の保護者の皆様、ご協力いただきましてありがとうございました。
【6年生】1年生の「朝の準備」お手伝い
朝、各教室の様子を見に行くと、6年生が1年生教室で準備のお手伝いをしている場面を見かけることがあります。
6年生担任から、手伝いに来ている大沼っ子(6年生)は、朝登校後、朝活開始前の時間に、自主的に1年生の手伝いに行っていると聞きました。
優しく声をかけたり、見守ったりしている姿から、最高学年としての温かな気持ちが伝わってきます!
ありがとう!6年生のみなさん。
【6年生】感謝清掃!~大沼小に感謝の気持ちを込めてお掃除~
いよいよ6年生の卒業式が来週に迫ってきました。卒業の前に・・・ということで、6年生が感謝の気持ちを込めて、日頃掃除が行き届かないところを清掃してくれました!
どの大沼っ子も、額に汗して、学校中をきれいにしていました!
その姿は、必ず後輩に受け継がれると思います。感謝清掃、ありがとうございました!
【6年生】今年度最後の授業参観~その6~
数日前から今年度最後の授業参観について紹介してきました。今回が最後です!6年生について紹介します。6年生はどの学級も「きら★ら」(総合的な学習の時間)で取り組んできたキャリア教育の発表会でした。6年生は1学期から継続して自分の将来について見つめてきました。具体的には、お家の方の仕事(職業)を取材したり、イラストレーターや自動車整備士、学校の先生や料理人など、様々な職業に就いている方にその仕事について話していただいて、自分が就きたい職業を検討したりしました。そのまとめとして、パワーポイントを活用して、大沼小学校を卒業してから、どんな人生をたどっていくのか「人生設計図」を作成しました。
★発表会の様子
どの子も、パワーポイントを駆使して自分の歩みたい道程を堂々と発表しました!かっこよかったです!!また、自分の未来に明るい希望をもっていたのもすばらしいと思いました。
6年生の保護者の皆様、ぜひ、お子さんの将来の夢について共感していただき、応援していただきたいと思います。
【6年生】大なわ跳び(八の字跳び)の練習
前回は2年生の学年体育の学習(短なわ跳び)を紹介しました。今回は6年生の大なわ跳び(八の字跳び)を紹介します。八の字跳びとは、大なわを回したところに1人ずつ入って跳びます。本校では、時間を決めて、跳べる回数を設定して、その目標に向かって練習しています。短なわ跳びが個人の記録に挑戦する個人戦だとすると、八の字跳びは、時間を決めて(例:5分間)跳べた回数を競う団体戦です。
★6年生のある学級で、「はい」「はい」とかけ声をかけて心を一つに合わせ、調子よく跳ぶ練習をしていました。
タイミングが難しく、うまくは入れない時もあります。そんな時、「ドンマイ!」「大丈夫!」など、温かな声かけをしていて、見ているこちらも温かな気持ちになりました。
ステキな一時でしたので紹介しました。
【5年生】【6年生】元気に健康で長生きするために~減塩教室~
5・6年生の児童を対象に「減塩教室」を開催しました。健康で長生きするために減塩することは大切です。本校では、ひたち腎臓病・生活習慣病クリニックたんぽぽの植田ドクターと、筑波大学医学部の学生さんをお招きして、学習会を開きました。
★まずは、植田ドクターからなぜ減塩する必要があるのかについて話していただきました。
★続いて、筑波大学医学部の学生さんから、塩の取り過ぎが与える影響を話していただきました。
★そして、子供たちは、ワークシートの朝食メニューを見て、どうすれば減塩できるかを考えました。
★最後に、先生方にお礼を言いました。
人生100年時代を生きる子供たちには、元気でいて欲しいです。
5・6年生のご家庭では、どんな話だったか、聞いてみてください。
減塩の大切さをご家庭で話してみてはいかがでしょうか。
【6年生】校内絵画展~その6~
本校では、校内絵画展を開催しています。本日は6年生の作品を紹介します。6年生は、卒業を間近に控え、校舎と自分の思い出(心に残っている出来事・場所)を重ね合わせて描く場所を決め、作品に仕上げました。
タイトルと作品を合わせて鑑賞すると、一人一人の学校への思いや愛着が伝わってきます。面談の時にじっくりご覧ください。
【5年生】【6年生】校内陸上記録会
去る11月2日(木)に5・6年生による校内陸上記録会が行われました。その様子を紹介します。
★5年生・6年生の学級旗が青空にはためいていました!本校の応援ノボリも児童を応援していました!
★開会式での、立派な態度が素敵でした。
体操服着用は5年生です。陸上ユニフォーム着用は6年生です。
★各種目ごとにがんばる姿を紹介します。
★学級対抗リレーの前に、円陣を組む姿が見られました。
★閉会式で、各種目ごとの1位をたたえました。
★6年生は卒業記念アルバムの撮影のため、全員で記念写真を撮影しました。
爽やかな秋空の下、どの大沼っ子も持てる力を精一杯に発揮しました。
また、学級対抗リレーでは、どの学級も今までのタイムを更新する素晴らしいチームワークを発揮しました。
多くの保護者の皆様にも応援をいただきました。ありがとうございました!
【6年生】国語の授業~校内授業研究会その5~
本校では、先生方の研修として、校内での授業研究会を実施しています。今回は6年生の取り組みを紹介します。6年生は「町の未来をえがこう 町の幸福論-コミュニティデザインを考える」の授業として、「目指す日立市の未来の姿」を考えていました。
★まずは、「自分たちのまちはどんなところか?」を考えました。
★次に、考えをまとめるために、KJ法というまとめ方で分類し、良い点と課題点を整理しました。
★最後に、みんなでまとめたシートから、「目指す日立市の未来の姿」を考えていました。
1時間を振り返ると、こんな学習でした。
未来の日立市をつくっていく6年生たちは、郷土に対する愛情を深めています。
6年生の保護者の皆様は、お子さんが、どんなことを考えているのか、聞いてみてください。