タグ:5年生
【5年生】宿泊学習 考働できるチーム5年~その5~
5年生の宿泊学習の紹介も今回が最終回です。2日目の活動で上手にカレーライスを作ったチーム5年は、いよいよ実食タイムです!
★おいしくいただきます!
★「退所式」教頭先生のお話 考働できたことをほめていただきました。
★所長さんに感謝のあいさつをしました。心を込めたあいさつがすてきでした!
★「帰校式」無事に第二グランドに到着。スムーズに式は進行していきます。
★学年主任の先生からも、がんばりをねぎらう言葉がありました。
★見送りに来た先生方にもあいさつして、元気に帰りました。
5年生のみんなは、宿泊学習と通して、協力すること、考働することのよさなど、多くのことを学んだようです!
今後の高学年としてのがんばりが楽しみですね。
【5年生】宿泊学習 考働できるチーム5年~その2~
今回も本校5年生の宿泊学習の様子を紹介します。
5年生は常陸太田市にある西山研修所に宿泊学習に行きました。
★本校からバスで出発し、無事に到着~。入所式前にパチリ!
★入所式 所員さんの話を真剣に聞いていました。
★午前の活動 エコバッグづくり
★お弁当タイム みんなおいしそうに食べていました。
5年生の保護者の皆様、お弁当ありがとうございました。
★午後の活動 スコアオリエンテーリング まずはやり方を聞きました。
ここでも、しっかり話が聞けるチーム5年はかっこいいです!
みんな無事にゴールしました!
★宿泊の準備 まずは大広間に集合。
★部屋に入って、ひとまず休憩~。
宿泊の準備も着々と・・・。シーツと枕カバーを取りに行きました。
★夕食タイム~!おいしくもりもり食べましょう!
今回はここまでです。
次回はキャンプファイヤーからです!お楽しみに~!!
【5年生】宿泊学習 考働できるチーム5年~その1~
本校5年生の宿泊学習の様子を紹介します。5年生たちは、宿泊学習の始まる1ヶ月ぐらい前から、学習のめあてやみんなで守る約束を決めて準備していました。宿泊学習本番を楽しもうと一致団結していました。
◆宿泊学習1日目 朝 体育館での出発式◆
★実行委員長さんが2日間のめあてについてみんなに話しました。
★校長先生は「考働(こうどう)」を実践してきましょう!と話しました。
★学年主任の先生は「みんなで守る4つの約束」を確認しました。
★いざ、出発!「楽しい2日間にしてきます!」
5年生たちは、話を聞く態度がすばらしく、きっと「考働」する2日間になると思いました!!
がんばってね!
次回は1日目の様子を紹介します。
【5年生】水泳学習 待ってました!!
ここのところ蒸し暑い日が続いています。そういう日は水泳学習が最高です!5年生の様子を紹介します。
★グラウンドに並んで準備運動をしました。
★いざ、プールへ! まずはシャワーです。
★バディを確認し、足から水につけます。バシャ、バシャ、バシャ。勢いがすごいです!
★時計回りにみんなで歩きます。
★水に慣れるよう、男女対抗 クラス別 宝探しゲーム~!
★ここからは泳力グループに分かれて、水泳学習となりました。
★5年生は履き物がきちんと揃っていて、気持ちいいです!!
水泳学習は低・中・高どの学年も楽しそうです。
【5年生】【6年生】学級旗を紹介します!!
本校の5年生&6年生は学級の団結を示す学級旗を例年制作しています。今年度も力作が完成しました。この学級旗は運動会にも登場します。保護者の皆様、地域の皆様、お楽しみにしていてください!
★6年1組
★6年2組
★6年3組
★5年1組
★5年2組
★5年3組
どの学級も工夫を凝らした、かっこいい旗に仕上がりました!
5年生&6年生の大沼っ子の士気を高めています!
【5年生】初めての授業参観~その5~
本校では、4月20日(土)に授業参観と引き渡し訓練を実施しました。授業参観の様子を紹介します。今回は5年生です。
★学級活動「グループエンカウンター」でした。具体的には2つの活動をしました。
※「エンカウンター」とは、出会う事です。グループエンカウンターは、自分や他者との出会いを通して、人間的な成長やコミュニケーションの向上を目指す活動です。
★1つめは「おたん生日列車」です。
無言で誕生列車を4月から順に作っていきました。言葉を発せずに作るのがおもしろい!!
★2つ目は「たんていごっこ」です。楽しそうに当てはまる友達を探していました。
一層友達との絆が深まったようです!
5年生の保護者の皆様、ご協力ありがとうございました!
【5年生】【6年生】元気に健康で長生きするために~減塩教室~
5・6年生の児童を対象に「減塩教室」を開催しました。健康で長生きするために減塩することは大切です。本校では、ひたち腎臓病・生活習慣病クリニックたんぽぽの植田ドクターと、筑波大学医学部の学生さんをお招きして、学習会を開きました。
★まずは、植田ドクターからなぜ減塩する必要があるのかについて話していただきました。
★続いて、筑波大学医学部の学生さんから、塩の取り過ぎが与える影響を話していただきました。
★そして、子供たちは、ワークシートの朝食メニューを見て、どうすれば減塩できるかを考えました。
★最後に、先生方にお礼を言いました。
人生100年時代を生きる子供たちには、元気でいて欲しいです。
5・6年生のご家庭では、どんな話だったか、聞いてみてください。
減塩の大切さをご家庭で話してみてはいかがでしょうか。
【5年生】アウトリーチプログラムでピアノとサックスの演奏を聴きました!
11月9日(木)に、5年生はアウトリーチプログラムを活用して地元演奏家の2人を学校にお呼びし、ピアノとサックスの演奏を聴きました。
※ アウトリーチプログラムとは、日立市シビックセンターが実施している事業で、日立市の子供たちに「感性豊 かな子供たちが様々な科学、文化の楽しさに触れ、その魅力を知ることは、成長の過程で大切なこと」として、専門家やアーティストを学校に派遣するプログラムです。
★サックス奏者の方からサックスの楽器やピアノ、演奏する曲について説明していただきました。
★ピアノとサックスの演奏に聴き入る5年生。
CDやテレビでは演奏を聴いたことはありますが、実際に演奏を聴く機会はあまりありません。今回はとても良い機会だったと思います。
5年生の保護者の皆様は、ぜひ、アウトリーチプログラムについてお子さんに聞いてみてください。
【5年生】【6年生】校内陸上記録会
去る11月2日(木)に5・6年生による校内陸上記録会が行われました。その様子を紹介します。
★5年生・6年生の学級旗が青空にはためいていました!本校の応援ノボリも児童を応援していました!
★開会式での、立派な態度が素敵でした。
体操服着用は5年生です。陸上ユニフォーム着用は6年生です。
★各種目ごとにがんばる姿を紹介します。
★学級対抗リレーの前に、円陣を組む姿が見られました。
★閉会式で、各種目ごとの1位をたたえました。
★6年生は卒業記念アルバムの撮影のため、全員で記念写真を撮影しました。
爽やかな秋空の下、どの大沼っ子も持てる力を精一杯に発揮しました。
また、学級対抗リレーでは、どの学級も今までのタイムを更新する素晴らしいチームワークを発揮しました。
多くの保護者の皆様にも応援をいただきました。ありがとうございました!
【5・6年生】校内陸上記録会リハーサル
11月上旬に本校では5・6年生による校内陸上記録会が開催されます。それに伴いまして、リハーサルを実施したので、その様子を紹介します。
★開会式・閉会式のハーサル
★リハーサルでも真剣な様子!円陣を組んで、いざ競技!!
★学級対校リレーのリハーサル 本番さながらです!
5年生も6年生も学年体育の授業で、種目や学級対抗リレーの練習を熱心に行っています。
校内陸上記録会当日が楽しみです。