カテゴリ:授業の様子

【2年生】国語の授業~校内授業研究会その4~

本校では、先生方の研修として、校内での授業研究会を実施しています。今回は2年生の取り組みを紹介します。2年生は、国語の物語文「ニャーゴ」の学習です。学習内容はネコの「ニャーゴ」と子ネズミの「ニャーゴ」「ニャーゴ」「ニャーゴ」をどう工夫して読むか考えて音読するでした。

★どんなふうに読むか、工夫を教科書に書き込みました。

★次に読む練習です。まずは自分で練習です。

グループで発表し合い、発表者のよいところをカードに記入して伝え合いました。

 

★続いて、アドバイスを元に音読し、タブレットに録画しました。

 

 

★前の時間に録画した音読と今日の音読を比較しました。

今日の方が「こわそう!」「上手」「ネコの気持ちが分かる!」など、どの子も違いが実感できました。

★今日の学習の振り返り

★今日の黒板です。

2年生の保護者の皆様は、ぜひ、おこさんにどんな学習だったか聞いてみてください。

 

【1年生】算数の授業~校内授業研究会その3~

本校では、先生方の研修として、校内での授業研究会を実施しています。今回は1年生の取り組みを紹介します。

1年生は算数の「どちらがながい」の学習です。学習の内容は、机の縦と横の長さについて「どちらがどれだけ長いか」を調べる授業でした。

★子供たちは、身近な道具(マグネット、指、えんぴつ等)を使って、実際に測って調べました。

 

★クラスによっては、測り方を動画に録画していました!

 1年生でもタブレットを使いこなしていて、すごいです!!

 

★つづいて、どのように調べたのか、友達の考えを聞きました。真剣に聞く様子がかっこいいですね!!

★今回の授業は、こんな感じでした。

1年生の保護者の皆様は、ぜひ、お子さんにどんな学習だったか聞いてみてください。

 

【3年生】算数の授業~校内授業研究会その2~

本校では、先生方の研修として、校内での授業研究会を実施しています。今回は3年生の取り組みを紹介します。3年生は、「小数」の学習です。学習の内容は、小数「3.9」をさまざまな見方で表現するのを考える授業でした。

★まずは自分で考えました。「3.9」って、どう表そうか・・・

 どのクラスでも集中してタブレットで自分の考えをまとめていました。

文で表したり、数直線で表したり、式で表したり・・・。多様な表現で「3.9」を表していました!

 

 ★次にグループにして、友達の考えを聞き合いました。

なるほど!言葉や数直線、式で表せるんだね!!

★授業内容は、こんな感じでした。多様な考え方ができました!

3年生の保護者の皆様は、ぜひ、お子さんにどんな学習だったか聞いてみてください。

【4年生】算数の授業~校内授業研究会その1~

本校では、先生方の研修として、校内での授業研究会を実施しています。今回は4年生の取り組みを紹介します、

4年生は、算数科「変わり方」のまとめの授業として、「自分で変わり方を考えて表をつくり、決まりを説明する」学習を行いました。

★タブレットを活用して、自分で変わり方を考えます!

 

★真剣に取り組みました!

 

 

★完成したシートをみんなで共有しました。

一人一人が、自分の考えに合わせてシートを作成することができました。

4年生の保護者様は、どんな学習をしたのかお子さんに聞いてみてください。

多様な考えを促す~教室掲示物や大沼っ子の様子から~

多様な考え方ができると、視野が広がり、学びが広がります。

教室を訪問すると、先生方が、多様な考え方を引き出す工夫が随所に見られます。教室掲示物からその片鱗を紹介します。

★1年生 「ことばあそびうた」は人それぞれ!

★3年生 算数 大きい数の表し方も人それぞれ。

★3年生 係の仕事の頑張りポイントも各班ごとにちがっていて、グッド!

★4年生 読売子ども新聞から気になる記事についてレポートづくり。

それぞれが違う日付の新聞なので、自分で読んだ記事から、気になる記事をレポートにしていました。

 

大沼小学校では、多様な考えを促す授業が各教室で行われています。

子供たちは、自分の考えをもち、友達の考えと比較しながら、考えを深めたり、広げたりしています。