大沼っ子が受け継いできたビオトープ その1 ~令和7年度茨城県功績者表彰~
県民の日の前日(7年11月12日)に茨城県功績者表彰がありました。その県民功績者表彰(団体)で、本校が表彰されました。功績の概要は「多年にわたり、学校ビオトープを活用し、地域に密着した活動を展開するとともに、ビオトープの環境保全活動の普及啓発に貢献した」ことが表彰に値する、ということからでした。
★大井川茨城県知事から表彰状をいただきました。
★大井川茨城県知事と記念写真を撮りました。
本校のビオトープは、26年前に地域の方の協力を得て作られ、代々大沼っ子たちが守ってきています。現在は、毎年5年生が総合的な学習の時間で環境保全活動をしたり、自然環境を持続していく取組を学習したりして、ビオトープを大切にしています。次回はビオトープについて紹介します。