カテゴリ:今日の出来事

職員研修会~クラウドを使いこなそう! その3 ~

本校の職員研修について紹介します。ICT機器を活用し「クラウドを使いこなそう!」というテーマで研修しました。今回の紹介が最後です。

★「パドレット」というアプリを学びました。今回も本校職員が講師になり研修をしました。

児童生徒への一人一台端末(タブレット)の貸与が令和3年度から始まり、今年度で4年目です。本校職員の中には使いこなしている人が増え、苦手意識をもっている職員に教える事で、徐々にICT機器を活用した授業を行える職員が増えてきています。この夏も、2学期に向けて、職員は鋭意努力中です!

 

職員研修会~クラウドを使いこなそう! その2 ~

前回に続いて職員研修会を紹介します!

児童に貸与している端末(タブレット)に搭載されているアプリで「Sky menu」というアプリがあります。その使い方を研修しました。

★今回も本校職員が講師です。

★「Sky menu」は使いやすく、1年生でも動画や写真を撮影してワークシートにまとめることができます!

★児童役となり、実際に使って理解を深めました!

「2学期、早速使ってみよう!」「こんな使い方もできるんだ!」とのつぶやきが多々聞こえました。

 充実した研修になりました!

職員研修会~クラウドを使いこなそう! その1 ~

子供たちは夏休みに入りましたが、学校では、職員は日頃取り組めない業務をおこなっています。その一例を紹介します。職員は、夏休み初日にICT機器を活用した指導法について研修しました!

★「Canva」というアプリを使った研修を体験しました。

★講師は本校職員とICT支援員さんです。

★さっそく「クラス紹介ページ」づくりでCanvaの使いやすさを体験しました!

2学期に活用できそう・・・。簡単に使えるんだね・・・など、

職員から前向きなつぶやきが聞こえました。

職員も授業力を上げるため努力中です!

 

みんなで集まって それ 1 2! 3!!

7月21日(日)は「日立市一斉ラジオ体操の日~みんなで集まって 1 2! 3!!~」が開催されました。大沼小学校区のみなさんも大沼小学校グラウンドに集まり、気持ちよくラジオ体操を行いました。大沼小学校の子供たちも参加し、老若男女およそ100名が集まりました。大盛会でした!

★コニュニティ推進会 会長さんからご挨拶がありました。

★ラジオ体操第一・第二を気持ちよく行いました!

★最後に「ひたちの水」をいただき、解散でした。

参加した皆様、お疲れ様でした!

梅雨が明けてから、厳しい暑さが続いております。保護者の皆様、地域の皆様、大沼っ子のみんな、くれぐれもお体にはご留意ください。

令和6年度 第1学期終業式 ~お世話になりました!~

本校では、本日、令和6年度 第1学期の終業式を行いました。

★終業式の前に賞状の伝達を行いました。賞状をもらった6人は、みんなしっかりとした態度でした!

★1学期を振り返っての発表

代表の3人は、みんな堂々とがんばったことを発表しました!すばらしかったです!

★校長先生の話

1学期は、「当たり前のことを当たり前にできる」ようにがんばっていたことを褒め、大沼っ子は「Y・D・K」(やれば できる 子)だとも話しました。楽しい・思い出に残る夏休みを過ごし、元気に9月2日に会いましょうと締めくくりました。

★生徒指導主事の先生から「夏休みの過ごし方」について話がありました。

大切なのは自分の命です!と締めくくりました。

保護者の皆様、地域の皆様、1学期間中は本校の教育活動につきまして、温かなご支援・ご協力をありがとうございました。おかげさまで、無事に夏休みには入れます。夏休み期間は子供たちは家庭で過ごします。命を大切に、9月2日に元気に登校できますよう、ご家庭・地域での見守りをお願いいたします。2学期も変わらずご支援・ご協力をお願いいたします。

【4年生】校外学習に行ってきました!

4年生は社会科の学習で、人々のくらしにかかわる仕事について学んでいます。そこで校外学習として、森山浄水場とエコクリーンかみね(清掃センター)の見学に行きました。

★森山浄水場見学 

川から取水した水がどうやっていくと飲める水になるのか実験をしてくださいました。

いざ、浄水場内見学へ!

★昼食はかみね公園(展望台)で摂りました。

★エコクリーンかみね(清掃センター)

焼却炉の中の様子を見せていただきました!

自分たちの便利で衛生的なくらしは、多くの方の働きによって成り立っていることがわかったようです。

 

 

 

第2回学校運営協議会を開催しました!

第2回学校運営協議会を開催しました。授業参観していただいたり、水泳学習の様子を見ていただいたりしました。授業に集中している大沼っ子たちに感心していました。指導する先生方と大沼っ子たちが温かな関係を築いている様子も褒めていただきました。また、学校評価の項目も検討していただきました。

★真剣なまなざしで先生の話を聞く6年生です!

★1年生は朝顔の観察をしていました。

★プールの様子を見ていただきました。

★学校運営協議会委員の皆様と、忌憚ない意見の交換が毎回行われます!

大沼っ子の健やかな成長に向け、地域・PTA・本校の三者が連携しています。

【2年生】日立市の民話を知りたい!~その2~

本校の2年生は、生活科の学習単元「どきどき わくわく まちたんけん」の発展として、地域に住む紙芝居作者の方を招いて、紙芝居「泉が森の霊玉」「三本杉の天狗」「ぶったたきと半ごろし」という、日立市の民話を紙芝居に仕立てたものを披露していただきました。

★紙芝居おじさん登場!

★日立の民話の紙芝居「はじまり、はじまり~!」

拍子木の音で紙芝居に一気に引き込まれた2年生でした。

★紙芝居は、舞台装置から、紙芝居作品の全てが、紙芝居おじさんの手作りです!

★先生:「楽しかった人~?」

 子供たち:「はあい!!」全員手を上げていました。

このような地域を知る機会が、「日立市」や「大沼地区」を愛する人に成長させるのですね!

紙芝居おじさん、ありがとうございました!

 

 

【6年生】ラグビー教室

本校では、「日立Sun Nexus 茨城」ラグビー部員を招いて、6年生対象にラグビー教室を開催しました。

★ラグビー教室の前半は、選手のみなさんから話を聞いたり、クイズをしたりしました。

★ラグビー教室の後半は、実際にラグビーボールに触れました。

その1:パス

その2 ボールを持って走る

その3 タックルをする

その4 リフト

6年生は前半部分も後半部分も興味をもって参加しました。とても楽しそうでした!

6年生の保護者の皆様、お子さんに様子を聞いてみてください。

【3年生】市内一周しました!~校外学習~

3年生は先週校外学習に行きました。今回はその様子を紹介します。

★グラウンドに並び先生の話を聞いて、いざ出発です!しっかり話が聞ける3年生です!!

行程は、バスに乗り、車窓から国道245号線の道路沿いに工場が建ち並んでいる様子をながめ、多賀にある工場を見学しました。

★工場では、まず話を聞きました。

工場見学の後は、かみね公園展望台から山側の様子、海側の様子を観察しました。

★東側の海沿いの平地は工場が建ち並び、住宅地が広がっています。

★西側は山が連なっています。

昼食後、山側の道路を走り、玉簾の滝を車窓から見て山道を走りました。

★バスの中では子供たちが元気に車窓からの様子をしっかり見ていました!

そして、道の駅「日立おさかなセンター」の駐車場から、茂宮地区の、水田や畑が広がっている様子や山沿いの水田と比較すると茂宮地区の水田は1枚の面積広いこと等を見学し、再び国道245号線から工場の建ち並ぶ様子を見て、無事に帰校しました。

日立市の土地の利用の仕方の特徴について、この学習をもとに社会科で学んでいきます。