カテゴリ:授業の様子

【6年生】陸上GTによる授業

校内陸上記録会を開催するにあたり、日立市陸上競技協会の方をゲストティーチャーにお招きして、ハードル走、ボールスロー、短距離走等の指導をしていただきました。その様子を紹介します。

★講師の先生方です。

★体の動かし方を全体に指導していただきました。

★実際に動きの指導をしていただきました。~ハードル走~

★~短距離走~

 

GTの授業を通して陸上運動に興味をもった6年生が多かったです。

また、1学期に計測した50m走の記録と、陸上GT授業後に計測した50m走では、記録が上がった子が多かったです。

専門の方に教えていただくのは、効果が上がると実感しました!

【3年生】算数「長さ」の学習で・・・

2学期がスタートして2週間が経過しました。真夏のような日が続き、暑すぎて外遊びも制止される日が多々ありましたが、大沼っ子はいつでも元気いっぱいです!3年生の算数「長さ」の学習で、巻き尺の使い方を学んだ子供たちがグラウンドの木の幹の太さを測っていました。

★丸い物でも巻き尺なら測れます!

暑さに負けず、集中している3年生に拍手です!!

がんばれ!3年生!!

【4年生】とじこめられた空気や水~日立理科クラブ支援授業~

4年生は理科の「とじこめられた空気や水」学習で、日立理科クラブの方を講師に招いて支援授業をしていただきました。その様子を紹介します。

★ペットボトルロケットの仕組みについての説明を聞きました。

 

★ペットボトルに空気をいっぱいにとじこめると、おしちぢめられた空気が元に戻ろうとして、ロケットを飛ばします!

★ものすごい勢いでした!!

★理科室に移動して、とじこめられた空気や水の実験をしました。

★ペットボトルをおすと・・・・浮沈子が浮かんだり沈んだりしました。どうして?

★興味深い実験を通して、とじこめられた空気や水の特性を学習しました。

理科クラブのみなさん、楽しい実験と授業をありがとうございました!

【3年生】河原子小3年生とのオンライン交流会~日立市ってすごいんです!その2~

3年生は、このHPでも紹介していますように、社会科の学習で身近な地域(主に日立市)について学習しています。同様に近隣の河原子小学校の3年生も学習していますので、オンラインで情報交流会を開催しました。その様子を紹介します。

★交流会を開いた3年生のある学級です!

★今回は大沼小で調べたことを河原子小のみなさんに聞いてもらいました。

★知らせたいことをまとめました。それを提示しながらの発表でした。

★画面越しに河原子小学校3年生から質問や感想発表がありました。

★最後に互いに挨拶を交わしました。

調べていることを他校の児童と交流するのは、お互いに良い影響を与えていました。

2学期も交流会を開催し、次回は河原子小学校3年生のみなさんからの発表が中心になる予定です。

 

【3年生】「日立市の観光」訪問授業~日立ってすごいんです!~

3年生は社会科の学習が始まる学年です。本校の3年生も身近な地域から社会科の学習がスタートしました。校外学習で日立市内一周に出かけたり、日立市観光物産協会の方を招いて訪問授業をしたりして、日立市について学びを深めています。今回は日立市観光協会の方による訪問授業を紹介します。

★「日立」の名前の由来を伺いました! 

★かみね動物園についても教えていただきました。知ってることもありました!

★かみね動物園のキャラクターのぬいぐるみも登場!

★真剣に話を聞く3年生です!!

★質問も積極的にしました!

日立市の土地の特徴や日立市の発展に貢献した日立鉱山の話、平和通りの桜並木など、多岐にわたる話を興味深く聞いた3年生たちです。よい勉強になりました!

3年生の保護者の皆様、夏休みは、ぜひともお子さんと日立市内を巡ってみてください。